私はホームページ作成ソフト「QHM」を使うようになってから今年で3年目になります。
しかし2015年10月に「QHM(現在はHAIK)」を制作していた会社(北研)が他の会社へ「QHM(現在はHAIK)」の営業権を譲渡することになりました。
また「QHM」は「haik」へ進化し更に「HAIK」と名称を変え少しづつですがバージョンアップを繰り返してきました。
なので今現在もHAIKを利用しホームページを作成することは出来るのですが、今後のことを考えると多少なりとも不安な気持ちを持ってしまうのが本音かも知れません。
そこで私はHAIK以外でもホームページの作成が出来るCMS(WordPress)を使えるようにしていこうと考えています。
とりあえず使えなくなった時の為に色々と選択できるように準備していきますよ。
HAIK以外にのHP作成ソフトでも使えるようにする
私個人的にはHP作成ソフトのQHM(現行の名前はHAIKになりましたが)のことは非常に素晴らしいHP作成ソフトだと思っています。
初めて自分でホームページの作成を決心した時などは、それこそWordPress(ワードプレス)でホームページの作成にチャレンジしましたが挫折した苦い経験があります。
なので簡単HP作成ソフトのQHMと出会い見事ホームページを作ることが出来たので大変感謝はしています。
しかし今まで通り北研がHAIKを継続的に販売していたのらな何ら問題は無かったのですが、HP作成ソフトの営業権を他社に譲渡したということは今後何ならかの問題が生じた際には今まで通りの対応が出来ない恐れがありますよね。
今現在、HP作成ソフト自体に大きな不具合はあまりないですが、2014年頃から動きがあったレスポンシブ対応サイトへの変更の様に今後も大きな動きがあった場合には今のhaikを販売されている会社では対応しきれない場合があるかと私個人的には思っています。
そこで、世界中で1番使われているHP作成ソフト(ソフトじゃないですが・・・)のWordPress(ワードプレス)を今の内から使える様にしとこうと決心しました。
HAIKからWordPressへ移行する手順などはコチラで解説しています。
-
参考HAIKからワードプレスへ移行する方法
HAIKからワードプレスへ移行 QHMからhaikへ移行し更にHAIKへとソフトは徐々に変化しましたが、元々QHMユーザーの方などは余りPCに詳しくない方などを対象にしていたHP作成ソフトかと・・・ ですのでHAIKへの移行作業も完了(旧Q ...
続きを見る
WordPressを使えるようにする必要はないのかも知れないが・・・
実際に私自身は小さないお店を経営していますが、HAIKが使えなくなってホームページの更新が出来なくなるとかなり困ってしまします。
ホームページを自分で作成するようになってから、ホームページからのネット集客が成功しており経営が安定してきた経緯があります。
なのでHAIKが使えなくなりそのままのホームページの更新作業が滞ると売り上げにも影響を及ぼすそれがあります。
人によって考え方は色々あり「何か問題が起きてから対処すればいいや」って考え方のいれば、問題が起こる前から様々なリスクを考え対処策を講じる方もいますよね。
勿論私の場合は後者なので、この様にHAIK以外でホームページの運営が出来るようにしておこうと考えています。
そしてHAIK以外でホームページの運営を行えるようにしておこうと考えているのが、今現在世界中の約1/3が使われているというWordPress(ワードプレス)です。
WordPress(ワードプレス)なら何か分からないことがあってもネットで調べれば直ぐに回答が見つかるので何ら問題が無いと考えています。
またそんなにも多くの人が使っているCMSなので何か問題が起きても直ぐに対応がなされ今後の心配が少ないというメリットがあるかと思います。
意外とすんなりWordPress(ワードプレス)が使えるようになった
数年前であればWordPress(ワードプレス)のインストールでさえ手こずっていたのに、今回WordPress(ワードプレス)の練習と思いブログなどを始めてみたのですが、これが意外と簡単にWordPress(ワードプレス)でブログの運営が出来ちゃいました。
ブログの運営を始めたばかりなので、まだSEO的なことは分かりませんが今後の検索順位などを追っていきたいと思っています。
また今後WordPress(ワードプレス)を扱える様になるとこれからサイト作成の幅がグンと広がると思いますし、アフィリエイトなどでの収益も視野に入れることが出来るので増々楽しみが増えたんじゃないかなって私自身思っています。
今後は有料のテンプレートの購入も検討しようと思う
試作第1号のWordPress(ワードプレス)でのブログは無料のテンプレートを使ってブログの運営をしていますが、今後は有料のテンプレートを購入してお店のサイトを作ってみようと考えています。
どうしてもWordPress(ワードプレス)って無料で使えるモノとばかり思っていましたが、やはり無料は無料で商用目的(企業サイト)で使う場合は若干ではありますが不満が出てきます。
しかし、haikでもそうですがテンプレートを購入することでこれら不満点は解消出来ることも分かったのでもう少しWordPress(ワードプレス)をいじくりたおしてから有料テンプレートでも購入してみます。
はやり今WordPress(ワードプレス)で1番売れているのが 賢威6.2 というテンプレートなので、賢威を購入してみようと考えていますが価格が24,800円なので他の方のレビューを参考にしたいかと思っています。