ここ最近ではネイリストやエステシャンの人が独立をし自宅でサロンを開業されるという方が増えてきています。
しかしいざ自宅でサロンを開業しても「集客が上手くいかなくて」と悩まれる人も多いのではないでしょうか?
最近ではSNSがあるのでそれらSNSをい活用し自宅サロンへと集客をされている方も多いですが、SNSだけでは新規の集客をして行くのには限界があります。
ちゃんと新規の集客のことを考えるのなら、自宅サロンと言えどお店のホームページを作った方がお客さんには安心感があり集客も上手くいくかと思います。
自宅サロンのホームページを作るのにそれほどお金はかかりません
自宅サロンを開業される方の中にはホームページを制作を依頼するとなると、かなり費用が掛かると思われている方が多いかと思います。
勿論ホームページの制作を本業をしているようなところに依頼すると、最低でも5~10万円前後の費用がかかります。
また本格的なホームページを作るとなると5~10万円どころではなく、50万円前後の費用がかかる場合があります。
自宅サロンの場合はそれほど高額な制作費を掛ける必要はありませんが、それでも10万円前後の制作費が必要になってきます。
しかし自宅サロンのホームページを自分で作ればホームページの制作依頼する時の四分の一程度の費用で作れちゃいます。
ホームページを作るツールによっては無料でも作ることは出来ますが、出来れば少しはお金をかけ立派なホームページを作る場合はも2~3万円程度の費用ホームページは作れます。
新規の集客で悩むことを考えるとこのくらいの費用ならどうにか捻出できそうですよね
自宅サロンのホームページを作る必要性
2~3万円程度の費用で自宅サロンのホームページが作れるなら、自宅サロンのホームページを自分で作ってみようかなと思うのではないでしょうか?
そして自宅サロンのホームページを運用することで得られるメリットについても少しお話をさせていただきますね。
先ずは自宅サロンという業務形態では新規のお客様に対し安心感を得るのが非常に難しい業種です。
顔見知りの知人だけを対象にした自宅サロンならまだしも、全く何も知らないお客様が自宅サロンに行くのって非常に不安がられます。
なのでその不安を無くすためにも、自宅サロンのホームページは作るべきなのです。
また自宅サロンのホームページがあることで、店内の様子やオーナーの顔が分かり安心感を得られやすくなります。
仮にSNSの運用だけですと店内の様子やオーナーの顔を載せても、時系列でそれら情報にたどり着けないといったことが起こり得ます。
ですので自宅サロンといえど必ずホームページが必要になってくるのです。
-
参考自宅サロンを運営するにもホームページが必要な理由
エステサロンやネイルサロンをご自宅で開業する自宅サロンが増えていますが、まだまだSNSだけで集客を行っているという方が多いのではないでしょうか? もちろんSNSを使っての集客だけでもよい結果を残されて ...
続きを見る
それでは自宅サロン向けのホームページの作り方についてお話をしていきたいと思います。
自宅サロン向けホームページの作り方
自分で作る自宅サロン向けのホームページの作り方の説明になります。
比較的開業するにしても費用がかからないと言われているエステサロンやネイルサロン・整体院などを開業したとしても、開業となるとそれなりの費用が発生していますよね。
そこで自宅サロン向けのホームページを少しでも費用を抑えて作る方法について説明していきます。
自宅サロン向けホームページ作成に必要なツール
先ずはホームページを作る際に使うツールですが、近年ではHP作成サービスやWordPress(ワードプレス)でホームページを作るのが主流になってきています。
HP作成サービスとはドメインやサーバーなどの設定をしなくても直ぐにでもホームページを作り始めれるサービスのことで、グーペ やジンドゥー
といった会社が運営しているサービスです。
これらHP作成サービスの中には無料から始められるメリットがありますが、無料の場合には独自ドメインが使えないや広告が表示されるというデメリットがあります。
またWordPress(ワードプレス)は2021年現在で世界中のホームページの約4割が利用しているサービスで、情報量が豊富で分からないことなどもネットで検索をすれば直ぐに解決できるといったメリットがあります。
しかしWordPress(ワードプレス)でホームページを作るとなるとある程度使い方などの勉強をする必要があるので、パソコンの操作などが苦手だという方は簡単にホームページが作れる作成サービスを利用するのをおすすめします。
私個人的には使い方などを勉強する必要があるがWordPress(ワードプレス)でホームページの作り方を覆えてしまえば、自宅サロンを経営しながら副業としてアフィリエイトなどで副収入を得られる機会が増えるのでWordPress(ワードプレス)を覚えてもいいかと思います。
それでは次は自宅サロンのホームページ作成におすすめなツールをご紹介していきますね。
-
参考ホームページ作成初心者がアフィリエイトを始める方法
アフィリエイトはネットを使って副収入を得るには最適な副業ですが、初めて自分でホームページを作ってみたという方やこれからホームページを作ってみようと思われる方にとってなんだか怪しいイメージを持たれている ...
続きを見る
世界中で最も多く使われているWordPress(ワードプレス)で自宅サロンのホームページを作る

【Wordpress】公式サイト
何度もお話していますが2021年現在インターネット上にあるホームページの約4割がWordPress(ワードプレス)で作られていると言われています。
ただし初めてWordPressを利用するにはレンタルサーバーと独自ドメインを自分で取得しサーバーとドメインの紐づけ作業が必要になりますが、最近ではレンタルサーバーの会社で簡単WordPressインストール機能がついているので難しい設定作業などはありません。
WordPress(ワードプレス)でホームページを作成する際の費用などはWordPressでHP作成時にかかる費用をなどご覧いただくと詳しく解説していますが、独自ドメインとレンタルサーバーを取得する必要があるので年間でかかる費用は約1万円前後の費用がかかります。
またどうしてもWordPress(ワードプレス)を無料で利用したいという方はWordPress.comを利用することでドメインやサーバーを用意しなくてもホームページを作ることができます。
WordPress.comはメールアドレス・入力名・パスワードを記入し登録(話をする)ことで利用するこができます。
しかしWordPress.comでホームページを作る場合は、使える機能やカスタマイズなどで制限があるなどデメリットがあります。
WordPress(ワードプレス)を利用してホームページを作る方法はWordPressでホームページを作る方法にて説明しています。
-
参考自分でお店のホームページをワードプレスで作成する
最近では個人で営まれている小さなお店でもホームページを持っているというところが増えましたが、その背景には誰でも比較的簡単に自分でホームページを作成出来るようになったからではないでしょうか? 例えばHP ...
続きを見る
1ページ完結型ホームページをつくるなら【ペライチ】
自宅サロンなどの場合あまり手の込んだホームページまでは必要が無いと考えている方も多いのでは無いでしょうか?
その様な方には1ページ完結型(LP)のホームページが簡単に作れるサービス【ペライチ 】でホームページを作ってみてはいかがでしょうか?
ここ最近よく見かけるようになった1ページ完結型のホームページは、縦長のホームページで1ページの中に全ての情報を詰め込んで作るホームページです。
先ずはお店の場所や価格などを知ってもらうために作るホームページならペライチがおすすめです。
また1ページだけなら物足りないと感じたら有料プランを選択するとページ数を増やすことも出来るので、自分の用途に合わせたホームページの運営が出来ます。
スタートプラン | ライトプラン | レギュラープラン | ビジネスプラン | |
利用可能ページ数 | 1ページ | 3ページ | 5ページ | 20ページ |
月額費用 | 0円 | 1,078円/月 | 2,178円/月 | 3,278円/月 |
またペライチでホームページを作る方法はペライチでホームページを作ってみるで説明しています。
無料で利用可能なAmeba Ownd(アメーバ オウンド)
「ABEMA」や「アメブロ」などを運営する株式会社サイバーエージェントが開発したホームページ作成ツールがAmeba Ownd(アメーバ オウンド)です。
Ameba Owndは無料でも利用が可能ですが無料プランの場合は、10ページまでしか利用することが出来ず広告が表示されます。
広告を表示せず10ページ以上ページを増やしたい方は有料プラン(9,600円/年)を選択することで快適にホームページの運営ができます。
ベーシック | プレミアム | |
月額費用 | 0円 | 960円 |
利用可能ページ数 | 10ページまで | 無制限 |
Ameba Owndでホームページを作る際に単月で契約すると月額費用は960円かかりますが、年間プランで契約する約2ヶ月分得をします。
有料プランでホームページを作る方という方は2ヶ月分得をするプレミアムプランを選択するのをおすすめします。
業種ごとにテンプレートが用意されている【グーペ】
様々な業種ごとの専用テンプレート(デザイン)が用意されている作成サービスの【グーペ 】
美容室や整体サロン・ネイルサロンなど様々なテンプレート(約4000種)があるので、テンプレート選べば直ぐにでもホームページを作り始めることが出来ます。
またショッピングカート機能や予約フォームなどもあり、サロンの運営に必要な機能が直ぐに使えるので自宅サロンのみならずテナントで開業されている方などにも好評なHP作成サービスとなっています。
月額利用料金は単月契約の時と12ヵ月契約とでは費用が異なります。
自宅サロンなどのホームページなら12ヵ月契約でライトプランがおすすめですよね。
プラン | エコノミープラン | ライトプラン | スタンダートプラン |
月額費用(1.3.6ヵ月契約) | 1,100円 | 1,650円 | 3,850円 |
12ヵ月契約 | 1,100円 | 1,100円 | 3,300円 |
まとめ
自宅サロン向けのホームページ作成ツールのご案内でした。
自宅サロンを開業したばかりでお金に余裕が無いという方は、無料で使えるHP作成サービスなどを利用しホームページを作ってみてはいかがでしょうか。
ここでご案内しているHP作成サービス以外も沢山のツールがあり、多くのツールをご案内しても迷うだけでなのでここでは敢ておすすめ出来るツールのみご紹介しました。
ここでご案内している以外のHP作成サービスについては無料で使えるHP作成サービスにてご案内しています。
-
参考無料でホームページが作れる無料HP作成サービスをまとめてみた
一昔前までならホームページを自分で作成することは非常に難しく、専門的な知識などを勉強しなければなりませんでした。しかしここ最近ではホームページは簡単に作成することが出来る様になりました。 また簡単にホ ...
続きを見る