美容院やサロン店などのお店を個人で営まれている方が多いかと思いますが、その様な小規模な店舗などでも自分のお店のホームページって誰もが持ちたいと望みますよね。
しかしお店のホームページを作ってもらうとなると高額な費用がかかるのでなかなかHPを作れないという方も多いのも事実ですよね
そこで小規模な店舗などで高額な費用をかけずにホームページを作る方法をご紹介します。
それはCMSと呼ばれる無料から利用が出来るサービスのWordPress(ワードプレス)を利用しホームページを作成する方法です。
WordPress(ワードプレス)でホームページを作るなら、高額な費用をかけずにホームページを作ることが可能になります。
個人で営む小規模経営の美容院やサロン店などでもホームページは必須だ
最近では独立し個人で美容院やサロン店などを開業される方が増えてきていますが、いくら個人で営む様な小規模な美容院&サロン店でもお店のホームページを持っているのが当たり前の時代になりました。
インターネットが普及していない時代でしたらクーポン誌などでお店を探していましたが、最近ではスマホが普及したことによりお店を探す際にはみんなはネットで検索をするのが当たり前になったからだと思います。
となるとお店に新規のお客さんが来てもらえるようにするには、インターネット上にお店のホームページは必須ということになります。
だけど「自分でHPなんて作る知識なんかないよぉ」って方が多く、そうなるとHPの制作を専門の業者に頼まなくてはいけませんよね。
しかしホームページの制作を業者に依頼するとなると高額な費用がかかるので、小規模なお店で費用をあまり掛けられない店舗ほどホームページを持っていないのが現状では無いでしょうか?
小規模経営の美容院やサロン店のホームページはなぜ少ない?
美容院やサロン店などでももはやホームページは必須のツールですが、それでも個人で営まれている様な小規模なお店ではまだまだホームページの所有率はそれほど高くはございません。
それは皆さんも分かっているかと思いますが、HPを作ってもらうには高額な費用がかかるからですよね。
例えば全国展開している様なチェーン店の美容院やサロン店なら、豊富な資金があるので立派なホームページを作ることも可能です。
しかし個人でお店を経営されている様な小規模なお店の場合は、失礼ではありますが資金的にはそれほど余裕が無いのが現状です。
なので誰もが1度くらいは「お店のHPを自分で作ってみよう」って考えたことがあるかと思いますが、「HPを自分で作るのって難しそうだからやっぱり出来ないよ」なっちゃうんですよね。
なので個人で営む様な小規模な美容院やサロン店などのお店のホームページって少ないのかと思います。
美容院などを開業するにはお金がかかる
美容院を開業するには開業する場所などによっても大幅に変わってきますが、それでも安く見積もって約1,000万程度はかかりますよね。
それに開業後の運転資金なども考慮すると簡単にHP制作費として何十万円も捻出するのは難しいことかと思います。
しかしホームページを作る作業って実は皆さんが考えているよりももっと簡単だったら、皆さんは自分でホームページを作ってみようとは思いませんか?
実はここ最近は自分でホームページを作成するのは非常に簡単になり、昔に比べ専門的な知識も必要とせず作れる時代になりました。
その簡単にHPを作る方法とは世界中で多くの方が利用しているWordPress(ワードプレス)でHPを作る方法です。
前置きが長くなりましたが、それでは実際に美容院やサロン店向けのWordPress(ワードプレス)でHPを作る方法の説明をしていきます。
世界中で最も多く使われているHP作成ツールのWordPress(ワードプレス)
自分でHPを作ってみようと考えた方なら1度くらい耳にしたことがあるWordPress(ワードプレス)ですが、先ずはWordPress(ワードプレス)のことをご存知ない方も多くいるかと思うので説明だけさせてもらいますね。
このWordPress(ワードプレス)とは、世界中で1番多くの方が利用していると言われているHP作成ツールのことです。
メモ
2021年現在インターネット上のホームページの約4割がWordPress(ワードプレス)を利用しホームページやブログを運営していると言われています
正確にはHP作成ツールではなくブログなど書くツールだったのですが、最近では大手の企業ですらこのWordPress(ワードプレス)で自社のHPを運用しているくらい利用率が高いツールなんですよね。
中にはWordPress(ワードプレス)でHPなんか作るなとか言っている方などもいますが、これら大企業でさえWordPress(ワードプレス)を利用してHPを作っているんですからなんら問題はないかと思います。
美容室ホームページをWordPressで作成するには
美容室などのホームページをWordPress(ワードプレス)で作るには、先ずはホームページのデザインとなるテンプレートを決める必要があります。
WordPress(ワードプレス)でホームページを作る方法はWordPressでHPを作る方法で詳しく説明していますが、お洒落で綺麗な美容室のホームページを作るには先ずはそのHPのデザインを決めていく必要があります。
WordPress(ワードプレス)でデザインを決めるには、テンプレート呼ばれる雛形をインストールすればよいだけですがこのテンプレート選びが実は重要になってきます。
WordPress(ワードプレス)のテンプレートには無料や有料で利用が出来るテンプレートがあります。
そして初めから美容室のホームページに特化した機能などを盛り込んだテンプレートなどがあるので、どのテンプレートを選択するかによってホームページ作りの難易度が変わってきます。
美容院やサロン店向けWordPress(ワードプレス)のテンプレート
ここでご紹介するWordPress(ワードプレス)のテンプレートは、美容院やサロン向けに開発されたモノをご紹介させていただきます。
またホームページにはお店のイメージカラーなどがありますが、大抵のテンプレートはホームページのイメージカラーの変更は可能になっています。
それとこちらでご紹介しているWordPress(ワードプレス)テンプレートは全てスマホ対応(レスポンシブデザイン)となっており、パソコンやスマホなどのどのデバイスにも対応しているので今後も安心して利用できるテンプレートです。
またWordPress(ワードプレス)のテンプレートには無料で利用が出来るモノから有料のものまで様々ですが、初めてWordPress(ワードプレス)でホームページを作られるなら迷わず有料のテンプレートを利用した方が簡単に綺麗なホームページを作ることが出来るので有料テンプレートをおすすめします。
使いたい機能が全て揃っているWordPress(ワードプレス)テンプレート「ACTION(AFFINGER6)」
このACTION(AFFINGER6)は私も利用しているテンプレートの1つでWordPress(ワードプレス)で使いたい機能が本当に充実しているテンプレートです。
美容院HPには必須なお洒落な感じや高級感のあるホームページを作りたい方向けのテンプレートになります。
そして可愛いらしいホームページを作りたい美容師さんにも対応しているのでおすすめ出来るWordPress(ワードプレス)テンプレートになります。

こんな可愛いデザインも可能です
またトップページの背景にはyoutubeの動画を流したり読んでもらいたい記事をスライドショーを用いて表示することも可能で、専門的な知識がなくともWordPressテーマ 「ACTION(AFFINGER6)」を利用すればプロが作ったようなホームページを作ることが出来ます。

トップページ背景には動画(youtube)を流すことも可能です
ちなみにスライドショーを用いた場合は以下の様な画像が表示されます。
私個人的にはこの機能はかなりの頻度で利用しています。
これら機能は無料のテンプレートでは使えず仮に使いたいと思ったら専門的な知識をかなり勉強すれば使えるようにもなりますが、勉強をするよりもそれら機能が使えるテンプレートを購入した方が時間の節約になります。
ここでご紹介している機能はActionのごく一部の機能でしかなく、ホームページを作る方にとって「こんなことをしたい」や「あんなことをしたい」などの機能がそろっているのがActionです。
ですので申し訳ございませんがここですべて紹介しきれないので、是非デモサイトにて詳細を確認してください。
価格 14,800円(税込)
ネットからの予約を増やすためのヘアスタイル検索機能付きWordPress(ワードプレス)テンプレート「Beauty」
美容院やサロン店に特化したWordPress(ワードプレス)テンプレートの「Beauty」です。
美容院やサロン店のネットから予約やお問合せが増える様な仕組みを多数盛り込んだテンプレートで、【ヘアスタイル検索機能】【ロゴマーク付きの地図マーカー】【進化したテーマオプション管理】などが利用可能です。
ですので初めてWordPress(ワードプレス)テンプレートを使う方でも最初から美容院HPに必要な機能は全て盛り込まれているので、後は記事を書くだけで素晴らしいホームページを作ることが出来ます。

またコチラは「Beauty」専用の管理画面となっており様々な設定が可能となっております。
これら設定作業を素人の方が行うとなればそれだけで何日もかかる作業ですが「Beauty」を導入すれば簡単な設定作業で素晴らしいホームページを作ることが出来ます。

WordPress(ワードプレス)テンプレートの「Beauty」管理画面
まずは実際にデモサイトをご覧になり、どの様な感じのホームページになるのかを確認されるのをおすすめします。
雰囲気のホームページが作れるのかご覧になるといいかと思います。
価格 19,800円(税込)
女性目線で作られたサロン特化型WordPress(ワードプレス)テンプレート「SIKN」
HPを開くと静止画と動画が動くスライダー仕様のトップヘッダーを搭載しているので、HPに来てくれた方には強烈は印象を与えることでしょう。
またHP内の画像にマウスを添えると画像が独特の動きをし画面が少しうす暗くなり、各ページへの導線がしっかりと確保されているます。

私の勝手なイメージですが、高級感があってお洒落な美容院やサロンなどのホームページを作りたいのなら最適なWordPress(ワードプレス)テンプレートかと思います。
しかしテンプレートの雛形はある程度決められているので先ほどのWINGの様に高級感のあるHPや可愛らしいHPへ変更することが出来ないのがデメリットかと思われます。
まぁ実際には高級感があるお洒落なお店などがいきなり可愛らしいお店へとイメージチェンジするようなことはないかと思うのでそこまでデメリットととらえる必要はないのかも知れませんが・・・
コチラのテンプレートは実際にデモサイトをご覧になるのが1番分かりやすいかと思います。
価格 12,980円(税込)
美容系から健康サロン向けの最新WordPress(ワードプレス)テンプレート「NOEL」
美容系サロンのテンプレートを多く販売されているTCDから最新のテンプレート「NOEL」です。
美容クリニックやコスメ系の業種に最適なデザインで、清潔感を感じさせるテンプレートなので美容室などにも最適かと思われます。
またメディア集客機能や店舗販売機能などが充実しており、美容室のホームページに必要な機能が全て使える機能的な最新のWordPress(ワードプレス)テンプレートです。
そしてお店側が伝えたい記事などを目立たせる機能なども充実しているので、美容室へのホームページへ訪れた人に十分なメッセージを伝えることが出来るテンプレートです。
先程のSIKN同様に高級感がありますが、このNOELは高級感を全面的に出すのでは無く、清潔感を全面的に押し出したイメージのテンプレートになります。
まだ発売されて間もないテンプレートなどで、他店舗と同じ様なイメージにもなりずらく他店舗と差別化を図るには最適なデザインです。
価格 34,800円(税込)
ここでご案内している美容室向けテンプレートは極一部になります。
コチラでは更に多くの美容室向けテンプレートをご案内してますので、テンプレート選びに迷われている方は是非ご覧ください
-
参考美容室や美容サロンになおすすめWordPressテンプレート
小規模な美容室や美容系サロンでもお店のホームページがあるのが当たり前の時代になりました。 そんな美容室や美容系サロンのホームページですが、ここ最近はインターネット上のホームページの約4割を占めているW ...
続きを見る
機能が充実した美容院&サロン店に特化したテンプレートを使えば綺麗なHPを作れる
ここでは3つほど美容院やサロン店に特化したWordPress(ワードプレス)のテンプレートのご紹介をさせていただきましたが、その他にもWordPress(ワードプレス)のテンプレートはまだまだたくさんございます。
しかし無料のWordPress(ワードプレス)のテンプレートではここまで綺麗なHPを作ろうとすれば、それなりに自分で専門的な知識を身に付けカスタマイズをしなければなりません。
勉強が好きな方なら勉強をし自分でカスタマイズができる様にすればいいのかも知れませんが、勉強をする時間を考えるならほんの少しお金を払って有料のテンプレートにてホームページを作った方が何倍も時間の節約になります。
実際に私自身も初めてWordPress(ワードプレス)でホームページを作った際には無料のテンプレートで作っていましたが、自分が思ったような機能が使えず結局時間を無駄にし有料のテンプレートを購入しました。
ですからもしあなたが本気で綺麗な美容院やサロン店のホームページを作ろうとされているなら是非有料のテーマを購入しホームページを作り始めるのをおすすめします。
またワードプレス以外の美容院向けホームページ制作方法はコチラをご覧ください