WixとJimdoを比較してみた
無料でホームページが作れるWebサービスの「Wix」と「Jimdo」を比較しているサイトは多数ありますが、今回は2016年度版の最新情報を踏まえ比較していきたいかと思います。
変化に対応しながらも簡単にHPを作成する
変化に対応!!進化し続けるHP作成ツールでもお話いたしましたが、これからのホームページ作成事情はある程度IT環境の変化にも対応できるHP作成ソフト(ツール)を使用した方が良いとお伝えいたしました。
そして、それらIT環境の変化にも対応が出来、且つ簡単にHPの作成が出来るツールであればWix(ウィックス)とJimdo(ジンドゥ)が最適だと言いましたが一体どちらのツールを選べばいいのか分かりずらいかと思うのでここで2つのツールの比較をしていきたいと思います。
もちろん、今後の変化にも対応できるツールとしてはWordpress(ワードプレス)が最適かも知れませんがWordpress(ワードプレス)ではどうしても初期設定に戸惑う場面が有るのでHP作成初心者の方には不向きな部分があります。※初期設定などもある程度難しくても良いという方はWordpress(ワードプレス)でサイトを作成した方が良いかも知れません。
-
自分でお店のホームページをワードプレスで作成する
WordPressでHPを作る 世界中で1番多くの方に使われているHP作成ツールのWordPress(ワードプレス) 最近では個人で営まれている小さなお店でもホームページを持っているというところが増えましたが、その背景には誰でも比較的簡単に ...
続きを見る
最近のホームページ作成時にはCMSが主流になって来た
ここ数年でHP作成事情は大きく変わり誰もが簡単にHPが作れる様になってきました。しかし、なぜ誰もが簡単にHPが作れるようになったかというとCMSというシステムを使用するようになったからです。
ここで、CMSという難しい用語が出てきましたが簡単にCMSの説明すると
CMSとは
Contents Management System(コンテンツマネジメントシステム)の略で本来HPの作成をする場合には、HTMLやCSSといった言語を使用しHPの作成をしていく訳ですがCMSであればこれらHTMLやCSSといった難しい言語を覚えなくてもHPが作れるシステムです。
このCMSについて詳しく説明しているとHP作成初心者の方であれば頭が混乱するのでここでは割愛させていただきますね。
CMSで身近なものとしては無料のブログやウィキ(Wiki)などが一般的ですが、これらサービスはCMSのおかげで誰もが簡単にHPの作成や更新が出来るようになりました。
なので、ここ最近のHP作成事情と致しましてはこのCMSを使用したツールでHPを作ることが多くなってきており、今後はCMSを使用したサービスでHPの作成が主流になっていくと思われます。
無料で使えるCMSサービスは使用しない方が良いです
ここ数年、CMSを使用したサイト作成ツールの代表的なサービスで私がおすすめしているのがWix(ウィックス)とJimdo(ジンドゥ)です。また、その他にも「Webnode」や「CLOUD LINE」といったサービスもございますが商用目的のサイトには適さないのでここではそれらサービスの話はここでは致しませんね。
それでは商用目的(企業のサイト)にも使用できるおすすめのサービス、Wix(ウィックス)とJimdo(ジンドゥ)の話をしていきたいと思います。
まず、Wix(ウィックス)とJimdo(ジンドゥ)は先ほどもお伝えいたしましたがCMSなのでHP作成時に難しいHTMLやCSSといった言語を覚えなくてもHPが作れちゃうサービスです。
そして、なぜ私が「Webnode」や「CLOUD LINE」は商用目的にはおすすめせずWix(ウィックス)とJimdo(ジンドゥ)ならおすすめするのかと言うと、Wix(ウィックス)とJimdo(ジンドゥ)には有料プランで独自ドメインの使用が出来き有料プランでHPの作成をするにあたりサイト削除の不安要素が解消されるからです。
お恥ずかしいお話ですが、つい最近私は商用目的でないサイトを無料のサービスで作成していましたが突然削除されてしまいました。このサイトは趣味で作成していたものなので特に仕事には影響はなかったのですが、もし仮にこれが本業のサイトであれば仕事にかなり影響が出て収入が無くなるところでした・・・
ですから、商用目的でHPを作成する場合にはある程度使用料を支払ってでも削除される危険から回避しといた方が良いかと思います。
WixとJimdoって何処が違うの?
いつも何かと比較対象になるWix(ウィックス)とJimdo(ジンドゥ)ですが、先ずは簡単にWix(ウィックス)とJimdo(ジンドゥ)の説明をしたいかと思います。
KDDIが代理店のHP作成サービス「Jimdo」
国内では約100万サイトが利用している国内最大のJimdo(ジンドゥ)。2009年にKDDIが代理店として運用を開始しシンプルなデザインで人気のサービスとなっています。
世界中では約1500万サイトが使用しているとのこと。
HP作成ツールとして利用者数は断トツな「Wix」
世界中で約6800万サイトが使用していると言われているWix(ウィックス)。しかし、ここ日本においてはサービス開始が2013年と遅く若干利用者数はJimdoに比べ劣っていると言われています。
※日本での利用者数は非公開になっている
世界的なサイト数で言えばWix
ここ日本においてはJimdoの方がサイト数が多いと言われていますが、世界的に見るとWixがJimdoの約4倍の6000万サイト数を誇っています。
これはただ単に日本でのサービス開始時期がJimdoの方がWixに比べ約5年も早く利用開始したためかと思われます。
なので、全く同じ時期に利用開始が始まっていたのなら、この日本においての利用者数は一体どのようになっていたか分からないのが現状ですよね。
また、このHP作成ツールにおいて世界的に見るとWixの方がJimdoに比べ約4倍ほどのサイト数がございますが、実はこれってそれだけJimdoよりWixの方が今のWebサイト的には魅力があるからではないでしょうかね。
日本サイト数 | 世界サイト数 | |
Wix | 非公開 | 6000万サイト |
Jimdo | 100万サイト | 1500万サイト |
スポンサーリンク
これからのHP(Webサイト)はデザインが非常に大事だ
ここ数年でスマホが急激に普及したため、今までの様な古臭いデザインのHPではHPからの集客は望めなくなってきているのが現状です。
また、HPから集客を望むのであれば綺麗なデザインのHPは当たり前で、更に他と差別化を図る意味でも常に最新のデザインのHPを作成していかなくてはいけません。
そこで、Wix(ウィックス)とJimdo(ジンドゥ)のデザインの質を比較してみたいと思います。
先ずは、Jimdo(ジンドゥ)のデザインをご紹介したいと思います。
ビジネスで使えるデザインになります。どちらかというとJimdoはおとなしめのデザインが多く他と差別化を図るにはインパクトに欠ける部分があるかもしれません。
直接Jimdoのデザインを見てみたい方はコチラからご覧になれます。≫Jimdoテンプレート
そして今度はWix(ウィックス)のデザインです
Jimdoに比べWix方が今風のデザインを多く取り入れられています。この辺りのデザインが非常に良いので世界中で多く使われているかも知れませんよね。
直接Wixのデザインを見てみたい方はコチラからご覧になれます。≫Wixテンプレート
デザインに関しては人それぞれの感性があるので絶対にコチラのデザインが良いって言えませんので先ほどのリンクから直接色々なデザインをご覧になり自分の好みに合うモノを探されるが1番良いかと思います。
スポンサーリンク
気になる操作性は2つとも非常に簡単だ
ハッキリ言ってWix(ウィックス)もJimdo(ジンドゥ)も操作性においては非常に簡単で少しパソコンが出来るような人であれば1日もあればHPが完成すると思います。
また、私個人的な意見かも知れませんが、Wix(ウィックス)はパワーポイントの様な感じでHPの作成が出来ますし、Jimdo(ジンドゥ)はエクセルっていった感じでHPが作れるかと思います。
また、Wix(ウィックス)はパワーポイントの様なと言いましたが、HP作成においてどうしても画像の加工などが必要になることがありますがWixなら標準で搭載されているAviary の画像エディタを使えばその場で加工作業が出来ます。
キーワード検索数ではJimdoよりWixの方が約2倍も検索されている
Googleやyahooなどでどのくらいその語源が検索されたかを知る方法としてGoogleが提供しているキーワードプランナーというものがあります。※検索数が多い=人気があるとして客観的に見ることが出来る。
そこで、直近12ヶ月のGoogleキーワードプランナーでWixとJimdoの検索結果の集計を見てみました。
結果としては以下の様になっています。
※今回はGoogleのチャプターを掲載せずExcelで作った表を掲載しています。また、実施にキーワードプランナーの実数を見たい方はご自分でキーワード検索してください。
また、月間検索数ですがWixが月間平均検索数が90,500に対しJimdoが40,500となっています。
なので、ここ数年で日本国内においてもJimdoよりWixの方が検索エンジンで検索されているのが分かるかと思います。
WixとJimdoとの比較まとめ
これからHPの作成をお考え中の方であれば、WixかJimdoのどちらかでHPの作成をすればマズ間違いなく良いHPが作れるかと思います。
また、WixもJimdoもどちらとも今後無くなるような企業では無いのでずっと使い続けることが出来るかと思います。
また、WixもJimdoも無料プランでもHPの作成が出来ますが何度もお伝えしていますがビジネスに使われる場合には必ず有料プランでHPの作成をするようにしましょう。
ここでは有料プランの説明はしておりませんが、どちらのサービスとも月額1,000円前後での使用料となります。詳しい料金設定は是非公式サイトをご覧になってください。
Wixの公式サイトはコチラから→https://ja.wix.com/
Jimdoの公式サイトはコチラから→https://jp.jimdo.com/
またその他のHP作成サービスについてはこちらでもっと詳しく説明していますので是非ご覧ください