一昔前までならホームページを自分で作成することは非常に難しく、専門的な知識などを勉強しなければなりませんでした。しかしここ最近ではホームページは簡単に作成することが出来る様になりました。
また簡単にホームページが作れるツールの中には無料でも利用可能なサービスなどが増え、ホームページを自分で作成するのが身近になってきました。
そこでここでは無料HP作成サービスについて簡単にまとめてみました。
無料で簡単にホームページが作れるHP作成サービスとは
数年前でもホームページ作成ソフトを使用しなくてもホームページの作成が出来るサービスは存在しましたが、どうもデザイン的に余り宜しくない(デザインがダサイ)サービスばかりでしたが、ここ最近のホームページ作成サービスで作成出来るホームページのデザインなどは非常に良くなりました。
また、操作方法なども非常に簡単なので最近ではこれらホームページ作成サービスを利用してホームページの作成をしている方が多いですよね。
難しい説明は後でするとして、まずは無料で利用できるホームページ作成サービスを紹介していきたいと思います。
サービス名 | 容量 | 広告 | ページ制限 | ドメイン |
Jimdo | 500MB~ | あり ※有料プランは無し | 5ページ~ | × ※有料プランは独自ドメイン利用可 |
Wix | 500MB~ | あり ※有料プランは無し | × ※有料プランは独自ドメイン利用可 | |
ペライチ![]() | 無し | × ※有料プランは独自ドメイン利用可 | ||
100MB~ | あり | 無制限 | × ※有料プランは独自ドメイン利用可 | |
webnode | 無し | 無制限 | ||
Ameba Ownd | 無制限 | あり ※有料プランは無し | 〇 | |
Weebly | 500MB | 無し | 〇 | |
BASE![]() | ー | 無し | 〇 |
今現在無料で利用可能で比較的操作が簡単な無料HP作成サービスになります。
ここでご紹介しているHP作成サービス以外にも無料で利用可能なサービスはありますが、使いやすいやデザイン性などを考慮しご紹介させていただいています。
無料HP作成サービスを利用する際の注意点
無料でホームページが作れる無料HP作成サービスはホームページを作るのに費用が掛からないのが最大のメリットですが、無料なりのデメリットもあります。
例えば無料HP作成サービスのデメリットでも解説していますが、趣味やサークル活動などで利用するにはいいのかも知れませんが商用目的でのホームページを作る際には十分デメリットを理解してから利用するようにしましょう。
それでは無料でホームページが作れるおすすめな無料HP作成サービスをご紹介していきます。
操作方法が簡単な無料HP作成サービス Jimdo(ジンドゥ)
参照URL→https://jp.jimdo.com/
Jimdoを利用したホームページは世界で3,200万サイト(2022年)以上も作られていて、日本でも100万サイト以上がJimdoで作成されています。
また完全日本語対応でホームページだけでなく、ネットショップなどが作れる万能なホーム ページ作成 ツールです。
テンプレートは全てレスポンシブデザインになっているので、スマートフォンなどで閲覧しても表示が乱れたりするこはありません。
また『JimdoCafe』というJimdo ユーザーの駆け込み寺のようなコミュニティも日本人の方が運営しており、困ったことがあれば直接聞くことも出来ます。
それとJimdoの使い方などを説明している書籍も多数あるので、自分でJimdoを利用しホームページを作成される方も安心して利用することが出来るHP作成サービスです。
因みにJimdoは無料から利用することが使える機能は限定されています。
無料プランでホームページを作って機能に満足しない場合は後からでも有料プランに変更することも可能です。
プラン | PLAY | START | GROW |
---|---|---|---|
月額料金 | 無料 | 965円 | 1,590円 |
容量 | 500MB | 5GB | 15GB |
広告表示 | 有 | 無 | 無 |
商用利用 | ◯ | ◯ | ◯ |
ページ数 | 5 | 10 | 50 |
独自ドメイン | ☓ | ◯ | ◯ |
またパソコンの操作が苦手で自分でホームページを作ること難しいという方は、月額9,800円から制作を代行してくれるプランも用意されています。
先ずは無料プランで自分でホームページの作成をしてみて、無理そうなら制作代行でホームページを作ってみるのも良いのかも知れません。
参照URL→https://jp.jimdo.com/
プロ仕様のホームページが作れるHP作成サービス WiX(ウィックス)
参照URL→https://ja.wix.com/
デザインテンプレートの種類が豊富で、誰もがプロが作った様なホームページを作ることが出来るHP作成サービス『Wix(ウィックス)』
様々な機能も無料で追加できるので拡張性が高く初めてホームページ作成でも自分が理想とするホームページを作ること出来ます。
しかしホームページの表示スピードが若干遅く今後サイトスピードが検索順位に関係してくることを踏まえると選択していいのか疑問が残ります。
しかし表示スピードが若干遅いというデメリットもありますが、プロが作った様なテンプレートが豊富なのでデザイン性重視でホームページを作りたいという人にはおすすなHP作成サービスです。
Wix紹介動画
Wix(ウィックス)もJimdo同様に無料プランと有料プランとがあります。
プラン | 無料会員 | ベーシック | アドバンス | VIP |
---|---|---|---|---|
月額料金 | 無料 | 900円 | 1,500円 | 2,700円 |
容量 | 500MB | 3GB | 10GB | 35GB |
広告表示 | 有 | 無 | 無 | 無 |
商用利用 | ◯ | ◯ | ◯ | 〇 |
ページ数 | 制限なし | |||
独自ドメイン | ☓ | ◯ | ◯ | 〇 |
1ページ完結型のホームページが作れるHP作成サービス ペライチ
参照URL→https://peraichi.com/
ここ最近増えきている縦に長くスクロールする1ページ完結型のホームページを作るのに最適なHP作成サービスのペライチです。
無料で利用する場合1ページしか作れませんが、名刺代わりのホームページを作りたいと思っている方には最適化と思います。
またペライチは1ページまでなら無料で利用が可能ですが、ページ数を増やしたり機能を追加したい場合は有料プランに変更するこで可能になります。
ペライチ紹介動画
プラン | スタートプラン | ライトプラン | レギュラープラン | ビジネスプラン |
月額料金 | 無料 | 1,465円 | 2,950円 | 3,940円 |
広告表示 | 有 | 無 | 無 | 無 |
商用利用 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ページ数 | 1ページ | 3ページ | 5ページ | 20ページ |
独自ドメイン | ☓ | ◯ | ◯ | ◯ |
またペライチの口コミなどを検索すると「ペライチは怪しい」といった検索ワードがありますが、特段ペライチでホームページを作るのは何ら問題はありませんよ!
それらペライチ怪しいといった検索ワードが上がった経緯などについては「ペライチ 怪しい」って検索候補に表示されるがペライチでHPを作らない方がいいの?にて解説していますので気になる方は是非ご覧ください。
参照URL→https://peraichi.com/
AMS
参照URL→https://peraichi.com/
無料でホームページが作れる『AMS』はホームページ作成の代行などを手掛ける会社が提供しているツールです。
無料でホームページが作れるFREEプランはメールや電話でのサポートが受けれず、分からないことがあれば自分で調べ解決するしか方法がありません。
またホームページ制作代行してもらう場合はACEプランを選択することでホームページの制作代行を受けることが出来るシステムになっています。
プラン | FREEプラン | LEOプラン | ACEプラン |
---|---|---|---|
月額料金 | 無料 | 900円 | 1,500円 |
容量 | 100MB | 5GB | 無制限 |
広告表示 | 有 | 無 | 無 |
商用利用 | ◯ | ◯ | ◯ |
ページ数 | 制限なし | ||
独自ドメイン | ☓ | ◯ | ◯ |
webnode
参照URL→https://www.webnode.com/ja/
デザイン済みのテンプレートが用意されていて直観的な編集画面なので、誰もが直ぐにでもホームページをつくることが出来るHP作成ツール『webnode』
編集画面は本当に簡単なので初めてホームページを作る方でも無理なく作ることができるHP作成ツールです。

webnodeの編集画面
Ameba Ownd(アメーバオウンド)
参照URL→https://www.amebaownd.com/
アメブロでお馴染みのサイバーエージェントが提供する無料のホーム ページ作成 ツールAmeba Ownd(アメーバオウンド)
アメブロでは「デザインがイマイチ」って思っていた方でも安心して利用が出来るように、様々なテンプレートからデザインを選べるようになり自分好みのホームページが作れるようになりました。
例えば「美容室向け」や「カフェやお店」のテンプレートなど自分が作りたいホームページが作れます。
そして商用目的にも使えるようになったので今後は増々利用者数が増える見込みのあるHP作作成サービスとなっています。
もちろんこれからのホームページに欠かせないスマートフォンサイトへの対応(レスポンシブデザイン)にもなっているの安心して利用が出来ます。
Ameba Ownd(アメーバオウンド)紹介動画
プラン | ameba会員 |
---|---|
月額料金 | 無料 |
容量 | 無制限 |
広告表示 | 無 |
商用利用 | ◯ |
独自ドメイン | ◯ |
Weebly
参照URL→https://www.weebly.com/jp
初めてホームページを作れらるHP作成初心者かたHP制作を生業にされているプロの方まで使えるホームページ作成サービスのWeebly
ネットショップ機能もありホームページの拡張性はありますが、サポートが英語のみとなっているので英語に堪能な方は良いですが私の様に全く英語が分からない方は利用するのは厳しいかも知れません。
プラン | 無料プラン | プロ | ビジネス |
---|---|---|---|
月額料金 | 無料 | 12$ | 25$ |
容量 | 500MB | 無制限 | 無制限 |
独自ドメイン | × | ◯ | ◯ |
簡単に無料でネットショップを作るならBASE
参照URL→https://thebase.in/
コチラはホームページ作成サービスではございませんが、無料で簡単にECサイト(ネットショップ)が作れるサービスとなっています。
Instagramのショッピングサービスと連携するなどして、Instagramの投稿から商品を販売することも可能です。
ネットショップの機能が無料でここまで使えるので、BASEを使わないという選択しは無いのではないでしょうか
プラン | 無料プラン |
---|---|
月額料金 | 無料 |
商品登録数 | 無制限 |
アクセス解析 | ◯ |
商用利用 | ◯ |
独自ドメイン | ◯ |
参照URL→https://thebase.in/