カウンターを設置するプラグイン
自分で訪問者数の確認でき、「人気ページ」や「よく読まれるページ」などサイトの滞在時間を増やすことができる「おまじない」
アクセスカウンターの設置
どのページにどのくらいの訪問者がきているか一目で確認できる「おまじない」です。
この「おまじない」は記載してから訪問者数をカウントするので出来ればサイト完成後直ぐに記載したほうが良いと思います。
HP完成後はなかなか訪問者数も伸びず必要ないかと思いかも知れませんが、長期的にHPを運営するには入れておいて損はないかと思います。
&color(gray){&size(12){a:&counter(total); t:&counter(today); y:&counter(yesterday);};};
上記プラグイン(おまじない)の表示例です。

全てのページに1づつ記載するのは面倒なのでメニューに記載すると全ページ適応になるので、入れるならメニューにしましょう。
アクセスカウンター設置応用編
上記の様な記載方法ですと横長のカウンター表示になるので縦長に変更したい時などはこちらの記載が良いかも知れません
ページ累計:&counter(total); &br;今日:&counter(today); &br;昨日:&counter(yesterday);
上記プラグイン(おまじない)の表示例です。
