近年、ネットショップを始めるにはとても簡単に始めらるようになり誰もがネットショップのオーナーになれますが、下準備をしないでネットショップを始めても利益を上げることは難しいかと思います。
ネットショップで利益をあげたければ必ず下準備をするようにしましょう。
ネットショップを開業するには行き当たりばったりでは成功なんてしませんよ
以前に比べると簡単にネットショップを開業させることが簡単になったからといっても、なんの準備をしないままネットショップオーナーになっても関単に利益をあげれるほど甘い世界ではありません。
中にはなにも準備などをせず行き当たりばったりネットショップオーナーになり、成功を収める方もいるかも知れませんがそんな方は極々稀なことです。
また、ネットショップオーナーになれる(ネットショップを開業する)とネットショップで成功をするとでは意味が違うので勘違いはしないでくださいね。
そこで、ネットショップのオーナーになりしっかりと売上もある(成功する)お店作りをするためにも下準備として色々と準備しなくてはいけないことやモノがありますのでそのお話をしていきたいかと思います。
そこで、簡易的ではありますがネットショップを始めるための下準備チェック項目を用意してみました。
下記にある項目はネットショップを始めるにあたって最低限必要な項目かと思いますので先ずはチェックしてみましょう。
ネットショップを始める為に必要なこと(モノ)
- ネットショップの名前は決めましたか?
- オリジナルURL(ドメイン)&サーバーを用意しましたか?
- ネットショップのHPはどうしますか?
- ショッピングカートはどうしますか?
- ネットショップ用の振込み口座は作りましたか?
- 包装の準備はお済ですか?
- 配送の手配は終わっていますか?
- 宣伝広告はどのように行いますか?
- ネット環境は整っていますか?
- 撮影用のカメラは?
- 商品の仕入れは?
ざっと簡単ではありますが、ネットショップを開業しようと思えば上記の様なことやモノが必要なってきます。もちろんここで紹介している項目はあくまで最低限のことなのでこれ以上に必要な項目はたくさんありますよ。
それではいくつかの項目をかみ砕いて説明していきますね。
スポンサーリンク
ネットショップの名前決めは重要ですよ!!
簡単に始められるネットショップだからといってもショップ名すら決まっていないのではネットショップを開業することは出来ません。
仮に「名の無いお店」ってショップ名を付けてもいいのですがこんなショップ名のところからからは買い物はしたくないですし何を販売しているかも解らないので流行らすにはかなりの努力が必要です。
また、適当にショップ名を決めて後からショップ名がコロコロと変わるネットショップも誰も買い物などしたくないですよね。
コチラではネットショップの店名を決める際のポイントなどについて解説しています。
-
参考ネットショップの店名を決める際の5つのポイント
ネットショップの名前を決めるという作業は本当はとても重要な項目になってきます。 街角で運営しているショップの場合、ある程度店名が分かりずらくとも外見などを見れば何を販売しているショップなのか分かりますが、ネットショップの場合ですとそれら外見 ...
続きを見る
オリジナルのURL(ドメイン)は取得した方が良いに決まっています
ネットショップに限らず商用目的のHP(ホームページ)やECサイト(ネットショップ)を運営するのであれば、必ずオリジナルのURL(独自ドメイン)を取得し運営をすることをおすすめいたします。
オリジナルのURL(独自ドメイン)でなくとも最近ではネットショップサービスなどを契約するとそのネットショップサービスからドメインなどが使えるサービスは増えてきています。
しかし、遊び程度でネットショップをはじめるのなら無料で利用できるドメインを使っても良いのかも知れませんが、月に数万円程度稼ぎたいのであればここはケチらずしっかりと自分専用の独自ドメインを取得するようにしましょう。
仮に独自ドメインを取得したとしても年間にかかる費用は僅か1,000円~2,000円程度で利用することが出来ます。
そしてネットショップの運営が軌道に乗る様になった時などシステムなどを引っ越しする際に無料で利用できるドメインを使っていると引っ越し作業なども出来ない場合があります。
長くネットショップなどを運営するようになると必ずと言っていいほど後で後悔することになるので、ネットショップを本業&副業ととらえているなら必ず独自ドメインを取得する様にしましょうね。
しかしここで独自ドメインってなんなの?って疑問に思われる方も中にはいるかと思います。
そこでコチラでHP作成初心者でも分かるように独自ドメインについて詳しく説明しています。
-
参考独自ドメインとは|HP作成初心者でも分かる様に独自ドメインを解説します
初めてホームページを自分で作ろうとされている人向けに、分かりやすく独自ドメインについての解説をしていきます。 この独自ドメインはお店や小規模な会社など商用目的で利用するホームページを作る際には、必ず取得しておいた方がよいモノであるのと無いの ...
続きを見る
ネットショップ用の銀行口座を用意する
ネットショップに限らず商売(個人事業主になる)をするなら、必ず個人用の銀行口座と商用用の銀行口座を用意するようにしましょう。
これをしておかないとネットショップでの売り上げやその他の色々な振込みなどを個人用のプライベートで使用している銀行口座から出し入れしていると、商売の利益(売上)なのかそれとも個人のお金なのか分からなくなりますよ。
またネットショップに限らず個人用口座と商用用口座を一緒にしてしまうと、年末に訪れる確定申告の時期に大変なことが起こります・・・
なので必ず個人用と商売用とでは分ける様にしましょうね。
それでも「そんなことメンドクサイよ」と言われる方が中にはいるかと思うので一応伝えておきますが、普段今まで使っていた個人用の銀行口座でも商売をすることは出来ることは出来ます。
しかしネットショップ経由で銀行振込みをする購入者も中にはいて、個人用口座を振り込み口座にしているとあなたの個人名などもバレてしまいます。
それに振り込む際にショップ名と振込口座名が違うとあまり信頼されませんので、ネットショップを長く運営をするなら初めから屋号(お店の名前)の銀行口座を開設することをおすすめします。
コチラでネットショップ用のおすすめ銀行口座の説明をしております
-
参考ネットショップを始めるならショップ用銀行口座は必須です
ネットショップを始めるにあたり必ず必要となってくるモノが幾つか有ります。 その中でも必ず用意した方が良いのモノがネットショップ用の銀行口座です。 ネットバンクを用意しないでネットショップを始めてしまうと後でとんでもないことになりますよ。 ネ ...
続きを見る
ネットショップで売れた商品の包装について
ネットショップを運営し商品が売れた時にその商品の包装はどのようなモノをお考えでしょうか?ネットショップで売れた商品を、その辺にある新聞紙で商品を包装する方なんていないかと思いますが包装するにもある程度気を配りましょう。
もし、あなたがネットショップでお買い物をした際に商品の包装の仕方がとても丁寧だと、またそのネットショップでお買い物をするかも知れませんが、包装が適当だともうそこのネットショップでの購入はしないかと思います。
『たかが包装!されど包装!』です。
包装1つでネットショップには大事なリピート客の囲い込みが出来るようになります。
配送の手配は終わっていますか?
ネットショップで商品の注文を貰い丁寧に包装もしいざ配送をしようと近くの運送屋さんに商品の配送を頼みに行くかと思いますが、この商品の配送料というのもバカになりません。
また、ネットショップで商品を購入される方は極力配送料がかからないネットショップを探したり、少しでも配送料が安いところを探して購入いたします。