広告 HP運営

HP作成作成初心者でも分かるように解説「レスポンシブデザインのデメリット」

2019年4月28日

レスポンシブデザインのデメリット

様々な端末に対応するレスポンシブデザインだが、それに伴いデメリットも把握することが大事です

Googleが推奨しますと言ってから急激にレスポンシブWebデザインサイトは増えましたが、レスポンシブWebデザイン対応は良いことばかりではありません。

デメリットもしっかりと理解し、メリットorデメリットを天秤にかけメリットの方が高いと感じたらレスポンシブサイトに変更すれば良いことですし、メリットが感じられないと言う方は、今までのサイトの運営をしていけばよいことです。

他人が良いと言っているからといって理解もしないでレスポンシブ対応に変更することだけは避けましょう。

レスポンシブデザインのデメリット!適正画像サイズを選択しないと表示スピードが遅くなる

PC用サイトとスマホ用サイトの画像が一緒の為、スマホなどで見ている画像は小さく表示されますが、実際はPC用の画像をスマホで表示されているだけなので画像の容量は大きくサイトのスピードが低下する可能性が有ります。

Googleではサイトのスピードも検索結果に大いに関係すると言っているので適正な画像サイズを選択しないと検索結果が下がる要因にもなりえますし、サイトのスピードが遅いことにより訪問者の離脱率も上がるのでご注意を!!

レスポンシブデザインのデメリット!難しい専門知識を覚えなくては作れない

レスポンシブデザインサイトを構築するためには難しい知識を覚える必要があり、ホームページ作成初心者の方がHTML5やCSSなどをいじって作る事はかなり厳しい選択だと思います。

初めてホームページを作ってみようと思っている方がレスポンシブデザイン対応のサイトを作る場合は、WordPress (ワードプレス)のテンプレート使う方法やレスポンシブ対応の専用ソフトを使用しないと多分無理と思います。

私は後者でレスポンシブサイトが作れる専用のソフト(ちなみにQHM HAIK)を購入しこちらのサイトをレスポンシブ対応にリニューアルしました。

ハッキリ言って私はCSSなどの専門知識は皆無で、CSSって何なの?と聞きたくなるくらいホームページ作りのレベルは低いですが・・・

レスポンシブデザインのデメリット!HP制作会社に依頼すると高額な制作費の請求がくる

商用目的(お店や会社など)のHPを制作会社に依頼すると通常のHP制作費の1.3~1.5倍の制作費が掛かります。

私が使っているソフトQHM HAIKを使って作成代行している会社がありましたが、通常のHP(レスポンシブではないHP)制作なら5ページ10万円でしたが、レスポンシブデザインにてサイトを制作すると5ページ15万円とのことでした。

他の制作会社に比べると格安ですが5ページしか作ってもらえなくて15万円は高いですよね・・・

これが自分で作れるようになるとソフト購入費やドメイン・サーバー代含めて初年度で5万円もあれば作れます。

また、次年度以降はドメインとサーバー代だけなので5千円弱でレスポンシブWebデザインサイトが持てるようになります。

レスポンシブデザインのデメリット!各端末表示確認が必要

ホームページを作り慣れている方ならみなさんしている作業ですが、レスポンシブサイトは特に必要で、各端末(デバイス)によって見え方が異なるので1ページ作ったらその都度見え方の確認をするようにしなくてはいけません。

PC用サイトだけなら確認作業はあまり必要ありませんが、スマホで見た時の縦と横での表示確認やタブレットでの縦・横の確認は必ず必要かと思います。

実際ににスマホなら上手く表示出来ていても、タブレットで見た時など文字数の関係で段がズレるということも起こり得るからです。

天秤にかけてみてくださいね

ホームページ作成初心者の方ならレスポンシブデザインについてこれらのことをデメリットとして捉えておくといいよ思います。

ホームページ作りに詳しい方なら「何をいってんじゃ説明が足らん」ってなるかも知れませんが、あくまでHP作り初心者向けの説明なので勘弁して下さいね。

それでは、メリットorデメリットを天秤にかけメリットの方が多いなと感じてこれからレスポンシブWebデザインでホームページを作ってみたいと思う方は、HP作成初心者でもレシポンシブWebデザイン対応でHPが作れる方法をお話していきたいと思います。

ホームページの作り方手順

-HP運営
-, ,