広告 整体院HP

スマホ対応は当たり前!ネット集客に成功している整体院ホームページ

2019年5月11日

各種デバイス対応

インターネットが普及したことにより整体院などでもネット予約が当たり前になり、ネット集客が成功するかどうかで整体院の経営そのものに影響を与えるようになりました。

しかし整体院のホームページがあるのにも関わらず多くのお店ではネット集客で成果をあげていないお店のも多いのも事実ではないでしょうか?

それではホームページからのネット集客で成功を収めているお店とそうでは無いお店との違いはどこにあるのでしょうか?

今現在お店のホームページがあるのにも関わらずネット集客が上手くいっていないという整体院の特徴について解説していきます。

ネット集客が上手くいっている整体院ホームページはスマホ対応済みだ

モバイルフレンドリー

まず答えを先に申しますと、しっかりとネット集客ができている様な整体院のホームページは大抵スマホ対応済みに変更されているところが多いです。

これは2015年4月21日に検索エンジンの大手Googleが実装したアルゴリズムの影響で、モバイルフレンドリー化(スマートフォン対応)が出来ていないホームページの検索順位を下げる仕組みになったことにより、いち早くモバイルフレンドリー化(スマートフォン対応)をした整体院はネット集客が上手くできているということです。

一方以前よりホームページなどを運営していたがモバイルフレンドリー化(スマートフォン対応)が出来ていない様な整体院などは、お店のHPは検索順位で下位に落ちたためホームページも見え貰えなくなりネット集客も上手くいかなくなりました。

アルゴリズムとは

検索エンジン最大手のGoogleは検索結果の順位決めに約200以上のルールがあるとされています。
この検索結果の順位を決める決めごと(ルール)のことをアルゴリズムと呼ばれています。このアルゴリズムアップデート(変更)は年間で約100回程度行われると言われており、常に正しい状態で検索結果に反映されるようにGoogleは日々努力されています。

またモバイルフレンドリー化(スマートフォン対応)が出来ていないホームページは検索順位も下げられますが、ホームページをご覧になった方も非常に読みずらいホームページが表示されるので仮に自分のお店のHPをご覧になられても直ぐに離脱する場合の方が多くなるでしょう。

しかしいきなりモバイルフレンドリー化(スマートフォン対応)をしなさいと言われてもどの様に変更をしたら良いかなんて分かりませんよね。

そこでここではモバイルフレンドリー化(スマートフォン対応)の方法を説明していきたいと思います。

 

整体院ホームページをモバイルフレンドリー化(スマートフォン対応)にする方法とは

先程も少しお話いたしましたが検索エンジン大手のGoogleは2015年に、「これからは各々のホームページは徐々にモバイルフレンドリー化(スマートフォン対応)をしてくださいね」と言っていました。

しかしあまり専門知識がない様な方がモバイルフレンドリー化(スマートフォン対応)をするにはどのような方法があるのかなんて分かりませんし、自分でそのモバイルフレンドリー化(スマートフォン対応)が出来るかどうかも分からない状況かと思います。

そこでここではそのモバイルフレンドリー化(スマートフォン対応)の方法のお話になるのですが、整体院などに関わらずHPをモバイルフレンドリー化(スマートフォン対応)するにはHPに『レスポンシブWebデザイン(Responsive Web Design)』と呼ばれるシステム?を導入すればいいのです。

スポンサーリンク

HPをレスポンシブデザインに変更することでスマホなどから閲覧も綺麗に表示される

この「レスポンシブWebデザイン」とは、HPを見る方の閲覧環境(パソコンで見ているのか?スマホなどから見ているのか?)によって見え方(レイアウト)を自動的に変更してくれるシステムになります。

例えば「レスポンシブWebデザイン」を導入しているHPの場合、スマートフォンを縦で見ている時と横にしてみる時では表示のされ方が変わり縦でも横でも見やすい画面が表示されますよね。

また「レスポンシブWebデザイン」を導入しているHPは、パソコンなどから閲覧する際とスマートフォンなどから閲覧する際も表示される画面が見やすいように変化するように出来ています。

しかしひと昔前までならパソコン用のホームページとモバイル(スマホ)用のホームページを2つ作り2つのドメインで同じ内容のサイトを運営するやり方と、パソコン用サイトを作ると自動でモバイル(スマホ)サイトへ変換してくれる2種類の方法が主流でした。

今までのホームページの作り方

しかし書かれていることが同じ内容のホームページを2つ作るということはGoogleからスパム(違反行為)とみなされる恐れがあり、PC用とスマホ用で作る際には何やら難しい設定をしていたということですが※HP作成初心者の私は難しくて説明できません

また、後記の方法では自動でパソコン用ホームページをモバイル様ホームページに変換してくれるといっても、その変換した際に写真など画像サイズの問題や変換したデザインが古臭いものが多く文字がズレていたりして非常に読みづらいホームページばかりでした。

しかし2012年頃より急速に普及した『レスポンシブWebデザイン』を導入したホームページなら、PC用とモバイル用の2つもホームページを作る必要が無くどんなデバイス(見る際の機種)でも綺麗に表示してくれるようになりました。

まずは話が長くなるのでここで一旦まとめてみますが、検索エンジンのGoogleが推奨しているモバイルフレンドリー化(スマートフォン対応)にするには、運営しているホームページに「レスポンシブWebデザイン」を導入すればいいということになりますよね。

それでは次は実際にどの様にして「レスポンシブWebデザイン」を導入すればいいのかというお話をしていきたいかと思います

 

ホームページに「レスポンシブWebデザイン」を導入する方法

最近なら「レスポンシブWebデザイン」にする方法は非常に簡単になりましたが、ひと昔前なら素人レベルでは到底出来ないことでした。

何故かというとHPに何やら難しい記述を沢山追加しなくてはいけなかったからです。

これってHPの制作を専門にされている様な方々が行っていた方法ですが、一般人には出来なくて当たり前の作業です。

しかし、ここ最近なら「レスポンシブWebデザイン」は当たり前の話になったので、誰でも簡単にレスポンシブWebデザイン化をすることが出来るようになりました。

そしてその方法は

レスポンシブ化の方法

  • ワードプレスなどのレスポンシブWebデザイン対応テンプレートを使う
  • HP作成サービスなどでホームページを作る

簡単にレスポンシブWebデザインを導入するにはこの2つかと思われます。

これ以外にレスポンシブWebデザインするには先ほどもお伝えいたしましたが、難しい記述を打ち込んでレスポンシブ化をすることも出来ますが現実味が無いのでお話は控えさせてもらいます。

 

今あるホームページをレスポンシブ化するには

ホームページをレスポンシブ化する方法

今現在運営しているホームページがスマホ対応では無い場合にスマホ対応のホームページに変更するには、高額な費用を支払い専門の業者に依頼をするかホームページ自体を作り直すしか方法はありません。

WordPressで作られたホームページであればスマホ対応のテンプレートに変更するだけで即座にスマホ対応になりますが、それ以外の場合はやはりWeb会社に依頼をするのが手っ取り早いです。

しかしWeb会社に依頼をするとなるとかなり高額な費用になるので、それならば新たにホームページを作り直した方がコストは全然かかりません。

しかし自分でホームページを作り直すのは難しいと思っている人も多いかと思いますが、最近では簡単にホームページが作れるサービスなどが沢山あるのでそれらサービスを使えば誰でも簡単にホームページを作り直すことが可能です。

例えばホームページ作りの主流になりつつあるHP作成サービスのグーペ とりあえずHP などを利用するのをおすすめします。

HP作成サービスでホームページを作るなら雛形に文章を加え画像を自分の好みのに変更するだけなので、難しい初期設定などもないのでWeb関連が弱い人でもホームページを作ることが出来ます。

また2社とも無料お試し期間があるので自分でホームページを作るのは無理だという人でも、余計なお金を使わずに済むので是非無料お試し期間を活用しホームページ作りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか

 

グーペのテンプレートをご覧になる方はコチラ からご覧になれます。

ホームページの作り方手順

-整体院HP
-, , ,