以前にあなたのお店のHPは表示スピードを気にしていますか?という記事を書きましたが、どうやらここ最近はホームページの表示スピードがかなり重要になりつつあります。
そこで今回はGoogleさんが提供を始めた画像圧縮ツールの「スクーシュ」を使って、画像を圧縮してサイズダウンを図りながらサイトスピードの改善をしてみました。
このGoogleさんが提供を始めた「スクーシュ」ってかなり使い勝手がよろしいですわ
画像圧縮ツール「スクーシュ」は非常に使い勝手が良かった
参照URL→https://squoosh.app
サイトスピードを改善することがSEOの観点からも重要になってきていますが、先ずは出来ることからサイトスピードの改善を図っていこうと思います。
そこで先ずは簡単にサイトスピードの改善を図れる方法として、ホームページに貼ってある画像のサイズを小さくすることがもっとも簡単に出来るスピードの改善策ですよね。
そこで先日から少しづつではありますが、既にHPなどに貼ってある画像サイズを少しづつ圧縮をし画像サイズの改善を図っています。
この画像を圧縮するツールは以前より様々な種類のものがありましたが、今回利用したのがつい先日Googleさんが提供を始めたばかりの「スクーシュ」です。
色々な方々が既に使い勝手が良いって評判でしたが、正に使い勝手は非常にシンプルでしかも軽いのでこれは非常に便利なツールだと思うので是非皆さんも1度試してみてはいかがでしょうか。
スクーシュを利用して画像を圧縮してみた結果
先に答え言ってしまいますが、「スクーシュ」うを使って画像を約半分くらいまで圧縮しても素人の私にはそれほど画質に変化は見受けられませんでした。
しかし画像サイズは約半分くらいになるので、サイトスピードは改善できますよね。

そしてこちらが圧縮をかけた画像になります

そして画像サイズはなんと約1/3の24.9KBなります。
見比べれば多少文字などがぼやけて見えるかも知れませんが、見比べ無ければそれほど違和感を感じないかと思います。
スポンサーリンク
画像圧縮ツールのスクーシュは使い方も非常に簡単
そしてこのツールの良いところは、ネット上に画像をアップしなくても使えることです。
大抵この様な画像圧縮ツールって1度画像をネットにアップロードしなくては使えないものが多いですが、このスクワッシュはサイトを開いて画像をドロップするだけで画像を圧縮してくれます。
また圧縮するには右下のスライダーを操作するだけで圧縮をしてくれますし、圧縮前と圧縮後の画像を左右でリアルタイムで見比べることが出来るので非常に便利です。

ちなみに上の画像も圧縮前なら136KBでしたが、圧縮をしたことにより37KBまでサイズを小さくすることが出来ています。
画質などにこだわるホームページならここまで画質を下げる必要が無いのかも知れませんが、サイトスピードがSEOに関係してくるので画質にそれほどこだわりがなければこのくらいまで画質を下げてもいいのかも知れませんよね。
徐々に既存のホームページの画像を全て改善していきます
2018年はGoogleさんは様々なアルゴリズムのアップデートを行い検索順位も大幅な変動をしていましますが、この様な小さな積み重ねが検索順位に影響を及ぼしているんですよね。
多少手間暇がかかるかも知れませんが既存のサイトで画像データが多いなら、徐々に画像を圧縮してサイトスピードアップを図るのをおすすめします。